• twitter sharing  Instagramでフォロー
リコールプラスID登録
リコールプラスIDログイン

ジャンル一覧 > 自動車

このジャンルの検索 サブジャンル:二輪車 船舶

リコール情報一覧
種別 事業者 タイトル 発表 掲載
リコール ビー・エム・ダブ... BMW iX1 xDrive30他 7車種 走行不能となるおそれ 25/03/28 25/03/28
リコール バンテックセール... トヨタ カムロード 交通の妨げとなるおそれ 25/03/28 25/03/28
リコール 日産自動車 ニッサンMT キックス 走行不能に至る恐れ コメントあり 25/03/27 25/03/27
リコール 本田技研工業 ホンダ ADV160 走行不能となる恐れ コメントあり 25/03/27 25/03/27
リコール トライアンフモー... トライアンフ ボンネビルT120他 計6車種 火災となる恐れ 25/03/27 25/03/27
リコール Stellant... ラングラー アンリミテッド他 2車種 警音器作動しない恐れ 25/03/19 25/03/19
リコール フォルクスワーゲ... VW T-ROC 1.5/110kW他 計3車種 保安基準不適合 25/03/19 25/03/19
リコール アウディジャパン... アウディ Q4 40 e-tron 保安基準不適合 25/03/19 25/03/19
リコール マセラティジャパ... マセラテイ レヴァンテ他 計3車種 出力低下するおそれ 25/03/18 25/03/18
リコール マセラティジャパ... マセラテイ ギブリ他 計2車種 走行不能の恐れ 25/03/18 25/03/18
リコール ポルシェジャパン... ポルシェ911 Carrera他 計5車種 保安基準不適合 25/03/18 25/03/18
リコール ピーシーアイ ロイヤルエンフィールド METEOR 350他 計3車種 保安基準不適合 25/03/14 25/03/14
リコール ピーシーアイ ロイヤルエンフィールド HUNTER 350他 計3車種 保安基準不適合 25/03/14 25/03/14
リコール 川崎重工業 カワサキ Ninja e-1他 計2車種 走行不能の恐れ コメントあり 25/02/27 25/03/14
リコール 本田技研工業 ホンダ ACCORD 保安基準不適合の恐れ 25/03/14 25/03/14
リコール 本田技研工業 ホンダ ACCORD 保安基準不適合の恐れ コメントあり 25/03/14 25/03/14
リコール 本田技研工業 ホンダ シビック 保安基準不適合の恐れ 25/03/14 25/03/14
リコール Stellant... シトロエン e-C4他 2車種 走行不能の恐れ 25/03/12 25/03/12
リコール ビー・エム・ダブ... BMW X3 xDrive20d 他5車種 負傷する恐れ コメントあり 25/03/10 25/03/10
リコール ニコル・レーシン... BMWアルピナ XD3 負傷する恐れ 25/03/10 25/03/10
リコール KTM JAPA... ハスクバーナ モーターサイクルズ TE250他 前輪ブレーキ操作不能 25/03/07 25/03/07
リコール 川崎重工業 カワサキ ELIMINATOR 計4車種 クラッチレリーズシャフト 25/03/06 25/03/06
リコール ジャガー・ランド... ランドローバー DEFENDER110他 計13型式 保安基準不適合の恐れ コメントあり 25/03/06 25/03/06
リコール アウディジャパン... アウディ A8 60Tq他 計7車種 警告灯が点灯しないおそれ コメントあり 25/03/06 25/03/06
リコール ビー・エム・ダブ... BMW R18 Pure他 計5車種 火災に至る恐れ コメントあり 25/03/03 25/03/03
点検&交換 ホンダアクセス ホンダアクセス 前側スノーワイパブレード 外れる恐れ コメントあり 25/02/27 25/02/27
リコール フォルクスワーゲ... フォルクスワーゲン ID.4 意図せずドア開く恐れ コメントあり 25/02/27 25/02/27
リコール フォルクスワーゲ... フォルクスワーゲン ID.4 速度計確認できない恐れ 25/02/27 25/02/27
リコール Tesla Mo... テスラ Model Y他 計4車種 確認装置基準満たない恐れ コメントあり 25/02/21 25/02/21
リコール ビー・エム・ダブ... BMW R12 nineT他 排出ガス基準値超過の恐れ 25/01/21 25/02/17
リコール Stellant... DS 4 他 乗員を保護出来ない恐れ 25/01/30 25/02/17
リコール Tesla Mo... テスラ Model 3 他 空気圧監視装置基準満たない恐れ 25/01/24 25/02/17
リコール 日産自動車 エクストレイル 対向車にハイビーム照射の恐れ 25/02/13 25/02/13
リコール メルセデス・ベン... ベンツ V220d 排気ガス規制値満たない恐れ 25/02/13 25/02/13
リコール メルセデス・ベン... ベンツ E200他 計4車種 エンストする恐れ 25/02/13 25/02/13
リコール メルセデス・ベン... ベンツE220d他 計5車種 他の車両と接触の恐れ 25/02/13 25/02/13
リコール ビー・エム・ダブ... BMW X1 xDrive20i他 47車種 エンジン始動できない恐れ コメントあり 25/02/07 25/02/07
リコール ルノー・ジャポン... ルノー アルカナ 運転支援装置停止の恐れ 25/02/06 25/02/06
リコール ルノー・ジャポン... ルノー アルカナ 燃料漏れ火災の恐れ コメントあり 25/02/06 25/02/06
リコール 三菱自動車工業 三菱 アウトランダーPHEV 保安基準不適合の恐れ コメントあり 25/02/06 25/02/06
リコール スズキ スズキ ソリオ他 ハンドル操作できない恐れ コメントあり 25/02/06 25/02/06
リコール ヤマハ発動機 ヤマハ XSR900他 計10車種 エンストの恐れ コメントあり 25/02/04 25/02/04
リコール ジャガー・ランド... レンジローバースポーツ他 計4車種 火災の恐れ コメントあり 25/02/04 25/02/04
リコール 本田技研工業 ホンダ N-BOX他 計3車種 ブレーキ操作力増大の恐れ コメントあり 25/01/31 25/01/31
リコール 本田技研工業 ホンダ N-BOX他 計8車種 再始動できない恐れ コメントあり 25/01/31 25/01/31
リコール ゼネラルモーター... キャデラック XT4他 計5車種 走行不能の恐れ コメントあり 25/01/30 25/01/30
リコール ゼネラルモーター... キャデラック エスカレード 安全に停止出来ない恐れ 25/01/30 25/01/30
リコール ヤマハ発動機 ヤマハ CYGNUS GRYPHUS ブレーキ効かない恐れ コメントあり 25/01/28 25/01/28
リコール SUBARU スバル レヴォーグ他 計3車種 ナット締結面が不適切 25/01/23 25/01/24
リコール ダイハツ工業 ダイハツ ハイゼットトラック 発煙の恐れ コメントあり 25/01/23 25/01/24

±2.5watch

  • Inf_category_4 米国ゼネラル・モーターズ(GM)が、2025年モデルのキャデラックLYRIQにおいて、取扱説明書の誤表記を理由に10,643台のリコールを発表しました。

    <リコールの背景>
    * 米国道路交通安全局(NHTSA)の発表によると、問題となったのは後部外側ヘッドレストに関する説明の誤りです。
    * 取扱説明書に記載されたイラストと説明が実際の車両と異なっており、連邦自動車安全基準(FMVSS)第202号に適合しないことが判明しました。
    * この誤表記により、ヘッドレストの調整が不適切になる可能性があり、衝突時の乗員の安全性が損なわれる恐れがあります。

    GMは、対象となる車両の所有者に対し、正しいイラストと説明が記載された取扱説明書の挿入物を無償で送付します。

    今回のリコールは、GMが安全基準を遵守し、顧客の安全を最優先に考えていることの表れといえます。

    25/04/02 08:44:21


  • Inf_category_4 メルセデス・ベンツが、中国国内で販売した電気自動車「EQA」と「EQB」の合計12,308台をリコールすると発表しました。バッテリーに発火の危険性があることが原因です。

    * 対象車種:メルセデス・ベンツ「EQA」と「EQB」
    * 対象台数:12,308台
    * 製造期間:2021年4月1日から2023年10月31日
    * 原因:高圧バッテリーの製造過程におけるばらつきと、バッテリー管理システムのソフトウェア制御の問題
    * 影響:バッテリーセル内で短絡が発生し、車両火災につながる可能性

    メルセデス・ベンツは、安全性確保のため、対象車両のバッテリー管理システムソフトウェアを改善します。リコール作業は、中国国内のメルセデス・ベンツ正規販売店で実施されます。

    リコール作業が完了するまで、メルセデス・ベンツは対象車両の充電制限を80%以下に設定するようユーザーに呼びかけています。

    メルセデス・ベンツは、過去にも中国国内でEQシリーズのリコールを実施しています。2024年6月には、走行中に車両が電力を失うリスクがあるとして、「EQS SUV」と「EQE SUV」の2,380台をリコールしました。

    今回のリコールは、電気自動車のバッテリーに関する安全性の問題が依然として存在することを示しています。メルセデス・ベンツは、再発防止に向けて品質管理体制の強化に取り組むことが求められます。

    25/03/31 10:41:50


  • Inf_category_4 アメリカ合衆国運輸省道路交通安全局(NHTSA)は、ホンダがアメリカ国内で販売した約221万台の車両について、エンジンの不具合に関する本格的な調査を開始したと発表しました。この不具合が確認された場合、大規模なリコールに発展する可能性があります。

    調査対象となるのは、2018年から2025年式の「オデッセイ」や2016年から2025年式の「パイロット」を含む計6車種です。NHTSAによると、アイドリングストップ後のエンジン再始動ができない事例が1348件報告されており、負傷者が出た事故も2件発生しています。

    ホンダは、日本国内では同様の事例は確認されていないと発表しています。しかし、アメリカ国内では、過去にもホンダ車のリコールが発生しており、燃料ポンプの不具合による火災のリスクや、自動ブレーキの不具合に関する調査も行われています。

    今回のエンジン不具合に関する調査は、まだ初期段階であり、今後の調査結果によっては、対象車種の拡大や、日本国内でのリコールに繋がる可能性も考えられます。

    25/03/31 10:37:41


  • Inf_category_4 日産自動車は、「ニッサンMT キックス」に搭載されているリチウムイオンバッテリーコントローラーに不具合があり、走行不能に至るおそれがあるとして、国土交通省にリコールを届け出ました。

    * 対象車種:「ニッサンMT キックス」
    * 不具合の内容:リチウムイオンバッテリーコントローラーの制御プログラムが不適切なため、バッテリー充電状態を正確に把握できなくなることがある。
    * 不具合による影響:
    * メーターに表示されるバッテリー残量計が、増減を繰り返す。
    * そのまま走行を続けると、e-POWERシステム警告灯が点灯する。
    * 最悪の場合、バッテリー残量不足と誤判定され、駆動用モーターへの出力が停止し、走行不能に至るおそれがある。
    * 改善措置:全車両、リチウムイオンバッテリーコントローラーの制御プログラム部番を確認し、対象のものは対策プログラムに書き換える。

    今回のリコールは、走行中の安全に関わる重要な情報です。対象車両に乗っている方は、日産自動車の指示に従い、適切な対応による安全安心の確保が必要です。

    25/03/28 13:57:46


  • Inf_category_4 米国において、フェラーリのブレーキシステム欠陥を巡り、訴訟問題に発展する事態となっています。

    <経緯>
    * 発端は、ニュージャージー州のフェラーリ488GTBの所有者が、ブレーキの不具合により車両が自宅の池に転落した事故でした。
    * この事故をきっかけに、フェラーリに対する損害賠償訴訟が提起され、同様の被害を訴える他のオーナーも加わり、訴訟へと発展しました。
    * オーナーたちは、フェラーリが過去に2度のリコールを実施したにもかかわらず、ブレーキマスターシリンダーとブースター間のシールからの液体漏れ問題が解決されていないと主張しています。

    <フェラーリ側の主張>
    * フェラーリ側は、リザーバーキャップの交換とソフトウェアのアップデートにより、問題は解決済みであると主張しています。

    今回の問題は、単なる部品の欠陥にとどまらず、フェラーリという高級ブランドの信頼性に影響を与える可能性があり、今後の動向が注目されます。

    25/03/27 09:36:52


「リコールプラス」「リコールナビ」は D WALK CREATION の商標です
特許出願中「特願2013-121258」
Copyright ©2008-2025 D Walk Creation Inc. All Rights Reserved.