リコール情報/回収/自主回収/不具合

-
掲載:2014/10/17 発表:2014/10/17 ID:25988
【点検・修理】 ルームエアコン ルームエアコンの詳細は以下を参照 https://www.daikin.co.jp/taisetsu/2014/141017/1 ...
-
掲載:2013/06/07 発表:2013/06/04 ID:22233
ナショナル電子レンジ12機種で、電子部品内部のはんだの亀裂により発煙・発火に至る恐れがあることから、代替品との交換、または引き取り(1台あたり1万円支払い)を行っている。今一度手元の製品を確認し、未点検の対象製品がある場合はパナソニックまた...
-
掲載:2024/11/07 発表:2022/12/07 ID:50890
「モニター&ワイヤレスHDカメラセット」において、当該製品の一部において内蔵のリチウムイオン電池に何らかの不備があり、火災に至る重大製品事故が発生したため、バッテリーの回収・無償交換を実施する。(リコールプラス編集部)
-
掲載:2025/04/16 発表:2025/04/15 ID:52613
リンナイは、製造から10年以上経過した浴室暖房乾燥機において、経年劣化故障によりごくまれに発火に至るおそれが判明したため、点検・修理を無償で実施する。対象製品は、温風等を浴室内に循環させるファンモーター内部のリード線引き出し部が経年的に腐食...
-
掲載:2024/04/26 発表:2024/04/23 ID:49402
2015年1月~2017年7月に製造された「パナソニック 電動アシスト自転車用バッテリー」において、発煙・発火する恐れがあることが判明したため、リコール(バッテリーの無償交換)を行う。(リコールプラス編集部)
最終更新日時:25/10/06 08:53 (合計11107件)
発表日順|掲載日順▼
![]() |
想いやり生乳 一部大腸菌群陽性 NEW | 25/10/06 |
![]() |
中込店 タスマニアサーモンお造り 一部ラベル誤貼付 NEW | 25/10/06 |
![]() |
なめらか母恵夢モンブラン味 一部賞味期限誤記 NEW | 25/10/06 |
![]() |
鹿児島ライカ店 シャトー・レザン 一部賞味期限誤記 NEW | 25/10/06 |
![]() |
かすや店 塩紅鮭のカマ他 一部保存温度逸脱 NEW | 25/10/06 |
![]() |
スタンド式3WAYハンモック 一部脱落する恐れ NEW | 25/10/06 |
![]() |
ちぎりパン 粒ピーナッツ 一部(卵)表示欠落 NEW | 25/10/03 |
![]() |
木津川店 殻付きかき貝他 一部消費期限誤記 NEW | 25/10/03 |
![]() |
梨スイーツ” 和梨ファミリーパック 一部賞味期限誤記 NEW | 25/10/03 |
![]() |
3種のミックスナッツ 一部(乳)表示欠落 NEW | 25/10/03 |

-
スタンド式3WAYハンモック 安全上の問題 リコール
ハンモック脱落の恐れ
リコールの対象となっているのは、品番ETC001602の「スタンド式3WAYハンモック」です。
リコール実施の理由として、パーツ同士の固定に利用しているリベットやフックが破損し、使用時にハンモック部分が脱落する可能性があることが判明いたしました。これにより、転落などによる怪我につながる危険性があります。
対象となるのは、2025年7月31日から2025年9月9日の期間に販売された商品で、その対象台数は90台とされています。
アクシスは、該当の商品を所有されているお客様に対し、直ちにご使用を中止し、商品の回収および代金の返金を行うとしています。
https://www.recall-plus.jp/info/54149
25/10/06 09:50
-
米国:日産EV 急速充電時 火災リスク リコール
NHTSAおよび日産北米によると、対象車のリチウムイオンバッテリー内部に過剰なリチウム沈着物が存在する場合があり、これが電気抵抗を高め、急速充電中にバッテリーを急速に過熱させる恐れがあるとのことです。過熱は火災を引き起こし、事故のリスクを高める可能性があります。
日産は、リコール対象車の約1%(およそ191台)に不具合が生じると推計しています。
25/10/06 09:44
-
think! プロテインバー レモンデライト 一部自主回収
対象商品は、「think! プロテインバー レモンデライト」です。2025年7月10日から9月25日にかけて、一都三県のナチュラルローソン店舗で販売された合計600個が対象となっています。
今回の問題は、本来「レモンデライト」の商品であるにもかかわらず、誤って別の商品である「チャンキーピーナッツバター」の裏面ラベルが貼付されたことによるものです。この誤貼付により、原材料に含まれている「アーモンド」のアレルギー表示が欠落している状態となりました。
アレルギーをお持ちの方が誤って摂取した場合、健康被害を引き起こす可能性があることから、同社は自主回収を実施しています。幸いにも、これまでに健康被害の報告はないとのことです。
https://www.recall-plus.jp/info/54135
25/10/03 14:14
-
山田養蜂場 プロポリススプレー 一部自主回収
対象となるのは、2024年4月11日から2025年9月18日までに全国で販売された「プロポリスリッチスプレー(30ml)」、「プロポリススプレー(30ml, 15ml)」の一部ロットです。
混入が確認されたのは、医薬品の原料に含まれる成分「エフェドリン」です。エフェドリンは、漢方の風邪薬などに広く使われる生薬「麻黄」の主成分として知られています。今回の混入量は微量で、一日の摂取目安量に含まれるエフェドリンは、最小有効量の約527万分の1から3,050万分の1程度と説明されています。
現時点において、この件に関する健康被害の報告はないとのことです。
同社は、製造委託先の管理体制を一層強化し、再発防止に努めるとしています。
https://www.recall-plus.jp/info/54139
25/10/03 14:10
-
プジョー 2008 車内情報システム不具合リコール
不具合は、車内情報システム(制御モジュール)にあります。このシステムは速度計、ナビゲーション、オーディオなどを統合していますが、制御プログラムが不適切なために、タッチスクリーンとメータークラスター(速度計)が消灯してしまうおそれがあるとのことです。これにより、運転中に速度の確認ができなくなる危険性があります。
対象車両の輸入期間は、令和5年1月7日から令和7年6月9日までの間に輸入されたものです。
同社は、全対象車両の車内情報システム(制御モジュール)のプログラムを対策プログラムへ書き換える対応を実施します。
速度が確認できなくなることは重大な安全上の問題につながるため、対象車両の所有者は速やかに製造元からの案内に従い、対応を受けることが重要です。
https://www.recall-plus.jp/info/54128
25/10/03 14:06